カナン未来塾はこんなことをしてるんだよ

カナン未来塾 カナンダッシュ村プロジェクト(2001年度)その1

平成13年度のカナン未来塾第W期もいよいよ4月6日(土)卒塾式を向かえました。春の山々を散策し,早春の草花や木々の観察をした後,一年間の感想を話し合い,それぞれ卒塾証をもらいました。さくらの花を見ながらお昼をみんなで食べました。この1年間で何を学んだんでしょう。卒塾生の感想は・・・・・。

卒塾式の画像
一年間の感想を話しあいました。
友達ができた,町の知らないところが分かった。それぞれ色々な感想が聞かれました。
春の山々の散策画像 春の山々は芽吹きと花が真っ盛りです。
山野草の画像 早春の山は,色々な花々が咲き初めていました。
かたくりはまだ早かったですが,延齢草,春ラン,雪笹などなど・・・。
まだまだ自然がいっぱいです。
卒塾式の後のお昼の画像
さくらをみながら,みんなでお昼です。
「そうか,もう中学生
・・・。大きくなったな」
という声も聞かれました。(笑い)
来年度は,どんな塾生が集まってくれるんでしょう。
楽しみです。


 2002年の年明け後,初めての開催です。第7回塾は,2月10日(日)開催しました。今回はきのこ栽培のほだ木づくりです。12月に切って,乾燥させていた原木を30から100センチメートルの長さに玉切りし,穴を開けて,植菌しました。
 収穫できるまで,1年半から2年の期間がかかると教えられてみんなびっくりしてました。
 収穫できるようになったら,塾生にお知らせすることを約束しました。(笑い)
 そのころみんなは,どれくらい大きくなっているんでしょう。

ほだ木つくり穴開けの画像
玉切りした原木は,菌をつけるための穴あけをします。
電気ドリルで,菌のついたコマを入れるため,原木の直径(センチメートル)の3から6倍の穴を開けます。直系30センチメートルの原木だと30×3から6倍=90から180箇所くらいです。多く菌をつけると早い時期から収穫できます。また切り口や傷がある箇所は間隔を狭くして穴をあけます。
ほだ木つくり駒つけの画像 開けた穴に菌のついたコマを埋めていきます。
埋めた後は軽く金づちでたたいて平らにします。
ほだ木つくり仮伏せの画像 菌をつけたほだ木は,水はけがよく暖かいところに仮伏せします。
この後6月ころ本伏せをして ,1年半から2年後収穫できるようになります。

 第6回塾は,12月1日開催しました。今回はクリスマスリースづくりと漬物づくりです。リースの材料は,近くの山で採ったアケビややまぶどうのつたを使い,飾りは,ヒイラギや松ぼっくりなどこちらも身近な材料を使いました。
 漬物づくりは,自分たちで育てた白菜を使った浅づけです。講師は漬物名人の男沢さんのお母さんです。

漬物づくり白菜切りの画像
自分たちが夏に植えた白菜で浅づけをつくりました。
講師は漬物名人,世話人の男沢さんのお母さんです。
白菜を5センチくらいの大きさに切り,ビニール袋に入れます。
漬物づくり白菜もみの画像 浅づけに使うの塩の量は材料の重さの3%くらい。
塩と砂糖と一味(唐辛子)をビニール袋にいれ,空気を入れたまま口を閉じて良く振り,混ぜ合わせます。
次にビニール袋の空気を抜いて体重を少しかけてよくもんで,冷蔵庫に少しおいておくとおいしくなると教えてくれました。
ちなみに本づけは,塩の量は材料の重さの4%くらいだそうです。
大根,かぶなどつける材料が違っても塩の量はほぼ同じだそうですよ。
全て自分たちでつくった漬物の味は,格別だったでしょう。きっと。
クリスマスリース作りの画像
リースづくりは,世話人男沢さんの奥様が講師です。
身近な材料を使っての手作りのリースです。
色んなリースが出来上がりました。
作品に個性が現れるものなんですね。それと何気ない身近なものがこんなにすばらしいリースに生まれ変わるんですね。

クリスマスリース完成画像 出来上がった作品です。
個性がでているでしょ。


11月10日,河南町町民まつりのフリーマーケットのコーナーに参加しました。持ち寄った,手づくりのおもちゃや,タオル,古着などなど,また畑に植えた大根,白菜,ブロッコリーも自分たちで値段をつけて販売しました。

フリーマーケットの風景画像
フリーマーケットに参加して,値段をいくらにつけるか,どうしたらお客さんに買ってもらえるか,またお客さんとの接し方などなど,生業の難しさと買ってもらった時の嬉しさも体験しました。
品物は,おかげさまでたくさん売れました。子供たちは,労働の対価として一人500円づつもらいました。


3回塾は,畑に植えた大根の間引きをしました。その後堀尾製作所の山に移動し,木の実探しや森林についてのお話を聞きました。

大根の間引きの画像 夏に植えた大根,白菜,ブロッコリー,カリフラワーは,こんなに大きく育ちました。
今日は大根の間引きをしました。間隔が狭いと,大根が大きく育たないので,間隔を広げるため間引く作業をしました。
間引いた大根を洗って食べたら,辛かったです。
大根畑の風景画像 白菜もこんなに大きく育ってます。来月の収穫が楽しみです。
来月は,きのこ採りもします。大根白菜は,きのこなべの材料になります。
また,漬物作りもします。

  TOP  Next