カナン未来塾はこんなことをしてるんだよ

カナン未来塾 第X期縄文の暮らしを体験しよう(2002年度) その1 

平成14年度のカナン未来塾第X期も6月16日(日)入塾式と第1回目の塾を開催し,スタートしました。
今回は,町外の方々の参加が町内の塾生より多くなっています。
これから月1回の割合で,縄文人の暮らしを学んで行きます。

2月16日(日)第10回カナン未来塾「矢じり・石斧をつくろう」のようすです。
石器の材料の石の画像 2月16日第10回目の未来塾です。
今回は,矢じり・石斧をつくる予定でしたが,時間の関係で,石のナイフをつくって実際に使ってみることにしました。
材料は火山灰が積もってる地層から火山礫を拾ってきて使いました。硬くてきめ細かな石を選んで加工しました。
今回は,金槌を使いましたが,ハンマーでたたくと,粉々に割れてしまいますが,シカの角を使うと力の伝わり方が穏やかになって,薄くて長い石片が取れるそうです。
石を加工している画像 薄く割れた石片を使ってナイフに加工していきます。ゴーグルをして目を守ります。断面が薄く鋭いものを選んで,持ちやすいように石を削って加工しました。矢じり(長さが1cmくらいの小さなものもある。)のような小さなものは,どのようにして加工したのか不思議に思いました。シカの角でこつこつ加工したんだとしたら,すごい根気が必要だなって感じました。
石のナイフの完成画像 持ちやすいように加工した石のナイフです。石の種類によって色も違います。早速,りんごの皮をむいてみましょう。
石のナイフでりんごの皮を剥いてる画像 結構切れ味があって,りんごの皮も薄く剥けます。でもナイフの角度に気をつけないと,皮が厚く剥けてしまいます。切れ味の良さにみんな感心しました。今度はシカの角を使って,矢じりをつくって見たくなりました。時間掛かるんだろうな・・・。
1月19日(日)第9回カナン未来塾「宝が峯遺跡を見学しよう」のようすです。
宝が峯遺跡の画像 1月19日2003年の最初の活動です。
河南町の宝が峯遺跡は,県立自然公園旭山から北東にのびる標高60mの丘にあります。
宝が峯遺跡は1910年に前谷地の齋藤善右衛門氏が発見し,その後1927年まで長い年月をかけて発掘された,県内でも有数の遺跡です。縄文時代後期及び晩期の土偶,土器,石器,骨角器など数千点が発掘されたそうです。出土したものは,仙台市の斎藤報恩館で公開されています。
遺跡の見学の画像 遺跡からはシカ,イノシシ,キジなどの鳥や獣の骨,スズキ,クロダイなどの魚の骨,タニシの貝殻,木の実当が採取され,これを石や木,骨や角で作った道具を使って,旭山や近くの森で,木の実や山菜,周辺の湖や海で,魚や貝を採っていたのでしょう。
畑の周辺には,土器のかけらや獣の骨,矢じりかけら,貝殻などが散乱していました。

石器をつくる時にでる,黒曜石のかけらなどもたくさんありました。
どんな方法で矢じりや石斧などの道具をつくったのか興味が尽きませんでした。
次回が楽しみです。
12月22日(日)第7・8回カナン未来塾「縄文料理をつくろう」のようすです。
縄文クッキーづくりの画像 12月22日の少し寒い日曜日,縄文料理に挑戦です。縄文なべ,石焼料理(縄文クッキーと石焼豚)に挑戦です。おまけに縄文米を使って,竹筒でご飯も炊きました。
画像は,縄文クッキー作りです。火成岩の石を焼いて熱くし,そば粉を練って石の上で焼きます。クッキーより柔らかくて結構いけます。胡桃や栗を砕いて入れるともっと美味しいかも知れません。
火成岩は焼いても割れにくくて,石焼料理にはもってこいです。
石焼料理づくりの画像 クッキーを焼いた後,豚肉の石焼です。
はじめは,石に焼きつきますが,豚肉の油が石に回ってくると,焼きつかないで,ちょうどいい感じに焼けます。
火成岩の石焼は,遠赤外線効果もあって,外側はカリっと,中はジュワーーと焼けるので,特においしいです。
塩と胡椒(縄文時代は胡椒はなかったよな。)で,食べましたが,すごく美味くて,家で食べる焼肉より美味いという声も聞かれました。
竹筒のご飯も思ったよりうまく炊き上がりました。縄文米は,赤い色をしていて,まるで赤飯のような色に仕上がりました。粘りが強くて,もち米のような食感です。
この後縄文なべ(野菜,きのこ,豚肉,そば粉の団子を入れた醤油味のなべです。)をみんなでいただいて,身体を温めました。おいしかったーーー。
11月9日(土)カナン未来塾で河南町町民まつりのフリーマーケットに参加しました。
フリーマーケットのようす 11月9日の土曜日,河南町町民まつり「粋!活!生!フェスティバル2002」のフリーマーケットに参加しました。毎年参加してますが,今年は季節外れの寒波で,風と寒さで大変でした。でも大勢の人が来てくれて,売り上げもまあまあでした。商いの難しさと面白さを体験しました。。
買ってくださった方々本当にありがとうございました。売上金は活動資金に役立てます。
フリーマーケットのようすぬくもり そうそう,お隣では,ケアサポートぬくもりも出店して頑張ってましたよ。

 TOP Next